税理士料金の調べ方 - 群馬県前橋市|清水会計事務所|小規模な法人様をサポートします

税理士料金の調べ方

結論としては、次のどちからです。

  • ネット
  • 知り合いに税理士契約している人がいれば聞く

ただし、どちらもわかるのは目安の金額です。詳細は税理士に会って聞く必要がありますが、目安程度でも事前にわかっている方が安心です。

 

ネットで料金を調べるには

ネットで調べるには、地域名を入れて検索します。

「税理士 料金」だと地域が広すぎてあまり参考になりませんので、たとえば次のワードをおすすめします。

 

「前橋 税理士 料金」

「群馬 税理士 料金」

 

高崎にお住まいで近くの税理士がよければ「前橋」を「高崎」に変えるだけです。

料金の表示方法は様々ですので、チェックするポイントを解説します。

 

料金を調べる時にチェックすべきポイント

まず、料金は「毎月かかるもの」と「年に一回」のふたつありますのでこれをチェックします。

チェックポイント

「毎月かかるもの」

  • 顧問料
  • 記帳代行

 

「年に一度」

  • 決算料(税金の申告含む)
  • 年末調整

 

開いたページにこれらが書いてあるのを確認して、具体的に金額を計算します。

計算例

※会社規模や税理士によって変わりますので適当な数字です。計算方法の参考にして下さい。

「毎月かかるもの」

  • 顧問料20,000円
  • 記帳代行10,000円

月30,000円×12=年間360,000円

 

「年に一度」

  • 決算料(税金申告含む)150,000円
  • 年末調整30,000円

年間180,000円

年間合計:360,000円+180,000円=540,000円

 

 

知り合いに税理士契約している人がいれば聞く

知り合いに聞くときはあまり細かく聞かない方がわかりやすいです。

聞くのは次の2点だけ

  • 月いくらか
  • 決算料がいくらか

これでおおまかにはわかります。

 

なお、税理士料金の内訳や詳細についてはこちらに記載してあります。

関連記事:税理士の料金について

 

わからないこと、不安なことはお気軽にお問い合わせ下さい。

電話→027-252-2177

メール→メールフォーム

 

下記の者がお問い合わせに対応致します。

群馬県前橋市下新田町366-8

清水会計事務所

税理士 清水一臣