あなたが事業を続ける限り、税理士とは永い付き合いになります。
もしいま税理士を検討しているのであれば、一度お電話かメールでご相談下さい。
しつこい営業はしません、私自身が営業の仕事をしていましたので勧誘されると嫌なのが良くわかっています。
ちょっと売り込みのように聞こえてしまいますが、結論としてはすぐに契約した方がいいです。
これは役所への届出や役員報酬の決定に期限があり、これを過ぎてしまうと様々なデメリットがあるからです。
・いろいろな優遇のある青色申告ができない
・会社から社長への役員報酬を払えない など
むしろ設立前から探し始めてもいいくらいです。何人か税理士に会ってから決めたい人もいらっしゃいますし、その場合は少し時間がかかります。
最初は売上も少ないので少しでも節約したい・・という方は設立前か設立後すぐに相談だけでもして、期限のある手続きが何なのか確認しておいた方がいいです。
ただ、次のように結局は節約にならないケースが多いのでご注意ください。
たとえば、 4月に法人設立→12月に税理士と契約した場合
契約は12月なのですが、4月にさかのぼって帳簿作成などしますので、4月~契約までの料金を頂くことになります。
法人の決算を自分でできる方はほとんどいないので、どうせなら早めの方が色々と相談できて結局はお得かと思います。